涼夏の会

涼夏の会

今年も恒例の「涼夏の会」を催します。夏を楽しむ手仕事の品々を取り揃えてお待ちしています。真夏も緑の風が吹き抜ける佐助の谷へお出かけ下さい。

=出品品目=
倉敷・小谷栄次さん 日常使いのガラスの器倉敷・倉敷花むしろ 芹沢けい介意匠のものなど浜松・山内武志さん 型染め麻のれん、麻センターピース長岡・佐藤多香子さん 藍太麻手織りのれん、手紬柿渋染麻センターピース、麻帯など三重・伊賀焼 白釉の器福岡・小石原焼 太田哲三窯の仕事熊本・小代焼 福田るいさんの仕事沖縄・読谷山 北窯 7月窯出のもの沖縄・奥原ガラス もやい工藝オリジナル品を中心にペリカンピッチャー等アケビ、胡桃、竹などでしっかり編まれた篭や笊
※竹細工は2〜3割引きなどお買い得の品もございます。この機会に是非お求めください。

会期:2009年7月29日(水)〜8月17日(月)火曜定休
時間:10:00〜17:00
場所:もやい工藝
   鎌倉市佐助2-1-10
tel:0467-22-1822

第二回即売会 小谷真三・栄次 父子展

第二回即売会 小谷真三・栄次 父子展

美術館自選展を記念しての第2回即売会は、後継者の栄次さんにも出品をお願いして父子展となりました。美術館自選展の終了を飾るにふさわしい充実した内容ですので、是非ご来場くださいませ。

会期:2009年7月24日(金)〜8月9日(日 )
   午前10:00〜午後6:00(水曜定休日)
場所:鳥取たくみ工藝店 2階ギャラリー
   〒680-0831 鳥取市栄町651

TEWAZAの会 全国民芸工人展

TEWAZAの会 全国民芸工人展

日本各地で伝統を継承しながらも現代の生活に見合う優れた手仕事の品々を集めました.民芸と呼ばれる工芸品の手技の美をご紹介致します。
     手仕事フォーラム代表 久野恵一

会期:2009年7月17日(金)〜7月22日(水)
場所:ギャラリー三美
   〒036-8001 弘前市代官町43
tel:0172-32-1619

手吹きガラス展

手吹きガラス展

倉敷中吹ガラス 小谷真三
        小谷栄次
沖縄再生ガラス 奥原硝子工房

会期:2009年7月10日(金)〜7月14日(火)
   午前10:00〜午後7:00(期間中無休)
場所:侘助
   〒426-0037 静岡県藤枝市青木1丁目
TEL・FAX:054-641-0609

山下清志 父娘展

山下清志 父娘展

今回は小品を中心に作りました。日常に使っていただければ幸いです。是非ご高覧下さい。会期中は会場にいます。山下清志・裕代

会期:2009年7月10日(金)〜7月20日(月)
   午前10:00〜午後6:00(水曜定休日)
場所:鳥取たくみ工藝店 2階ギャラリー
   〒680-0831 鳥取市栄町651

夏のガラス展

夏のガラス展

本年も野鳥の森にて恒例の夏の硝子展を開催致します。日々の生活に用立てて頂ける器を中心に、新作、期間限定の器、涼菓にて一時の安らぎを感じていただければ幸いです。どうぞお気軽にお越し下さい。

会期:2009年7月4日(土)、5日(日)場所:野鳥の森   〒838-0011 福岡県朝倉市秋月野鳥168tel:0946-25-1091

小谷真三 近作 吹きガラスの会

小谷真三 近作 吹きガラスの会

「わしみたいな七十八にもなって、ガラス吹いてんもんはおらんわなぁ」この頃会う度に発せられる真三さんの口癖。確かに腕力の衰えもあって、大ものは吹けなくなられているが、逆に、よりやわらかい、味わい深いものが年齢にそうようにつくり出されているふうに、私には視える。吹く数が年々少なくなり、その分全国からの展示会要請は多い。当店では小品展は数年ごとに催させていただけたが、この度は久しぶりの大きな展示会。吹きガラスのもつ清涼感の中に温もりがあり、私達の心を惹きつける真三さんの世界。より涼しげな佐助谷の「もやい工藝」へ足を運んで下さい。もやい工芸主宰 久野恵一※小谷真三さんは27日(土)午後28日(日)と在廊されます。

会期:2009年6月27日(土)〜7月6日(月)火曜定休
時間:10:00〜17:00
場所:もやい工藝
   鎌倉市佐助2-1-10
tel:0467-22-1822

日本の手仕事

日本の手仕事

日本各地で今もなお、手仕事によって作られる実用品の中から伝統的な技の確かさを伝える優品や、日々の暮しに役立つように工夫、改善された新作品を集めました。この機会に是非ご覧下さいませ。
手仕事フォーラム代表 久野恵一

会期:2009年6月19日(金)〜7月5日(日)
時間:10:00〜18:00
場所:スペースみき
   倉敷市中央1−6−8
tel:086-422-7406

砥部焼・梅山窯展
砥部焼・梅山窯展

昔ながらの砥部焼の良さを伝えるもの、今の暮らしに見合った手頃な日常の器など、初夏にうってつけの食器が数多く入荷しました。

会期:2009年6月19日(金)〜7月6日(月)
   午前10:00〜午後6:00(水曜定休日)
場所:鳥取たくみ工藝店 2階ギャラリー
   〒680-0831 鳥取市栄町651

沖縄やちむん展

沖縄やちむん展

期日:6月13日(土)〜28日(日)
会場:花森家具 静岡両替町店
住所:静岡市葵区両替町1-6-2 アコルデ両替町1階
電話:054-254-0039
   水曜定休

手仕事逸品の会

手仕事逸品の会

手にとり、手や心に響くお気に入りを見つけ、暮らしの中で使い、それらが持つ魅力をいっぱい感じてください。

日時:6月5日(金)〜6月14日(日) 会期中無休
会場:器と郷土玩具 瑜伽
   奈良市下御門町3−1
tel/fax:0742-27-3560

手織の会

「手織の会」外村ひろ 佐藤多香子の仕事

外村(とのむら)さんと佐藤さんは倉敷本染手織研究所で、倉敷民藝館の創設者故外村吉之介師に織の技術と民藝の精神を学ばれました。 外村さんのモダンな感覚が生きるノッティング(椅子敷)は大変丈夫に織られており、10年使ってもへこたれません。いつも注文に追われていらっしゃいますが、今回のために頑張って織りためていただきました。 佐藤さんは高い技術で、藍や柿渋で染められた麻や木綿の糸を自在に使いこなし、身の回りの品々を織られます。今回は裂織も加えて、普段お使い頂けるものをお願いしてみました。新緑が眩しい初夏の鎌倉でおまちしております。外村ひろさんは27日、30日と会場におられます。織りのお話を伺いたい方は是非お越しくださいませ。

(出品作) ノッティング、スカーフ、ショール、手提げ、ポシェット、センター、のれん、間仕切り、夏帯 etc.

会期:2009年5月27日(水)〜6月8日(月)
時間:10:00〜17:00
場所:もやい工藝
    鎌倉市佐助2-1-10
tel:0467-22-1822

日本の手仕事 2009

今回も「手仕事フォーラム」代表・もやい工芸店主の久野恵一氏の精力的な収集により開催。いつもながらまだまだ日本各地には手仕事の優品があり約500点の展示で感じていただきたく思います。

陶磁器・編組品・花ゴザ・ガラス 他

日時:5月22日(金)〜6月1日(月)
会場:アリトエぬいや
    静岡県浜松市中区中央3-8-30
TEL:053-457-4777 

太田哲三窯

太田哲三窯 暮しの器展

日時:5月21日(木)〜6月1日(月) 最終日は午後5時閉店
    10:00〜18:00 27日(水)定休日
作家来場予定日:21日(木)、24日(日)、6月1日(月)
会場:ギャラリー集
    〒836-0807
    大牟田市旭町3丁目1-12
TEL:0944-51-2545

小鹿田焼 若手陶工の会

小鹿田焼・若手陶工の会

出品品目
飯碗・汁碗・コーヒー碗皿・徳利・フリーカップ・片口・すり鉢(大・小)・皿(大・中・小)・湯呑・薬味入・一輪挿し・深鉢・マグカップ・蓋物(大・小)・どんぶり

会期:2009年5月15日(金)〜6月8日(月)
    午前10:00〜午後6:00(水曜定休日)
場所:鳥取たくみ工藝店 2階ギャラリー
    〒680-0831 鳥取市栄町651

てしごと逸品の会

第6回 てしごと逸品の会

 今、手仕事の品々を暮らしに用いたライフスタイルが若者に注目され、社会で拡がりをみせはじめています。その為にも、私共は使い勝手の良い美しい手仕事を紹介していかなくてはならないと思います。この一年間、日本各地を巡り集めた優品をたくさん出品しております。ぜひ、お出掛けいただき、お求めくださることを願っております。
            手仕事フォーラム 久野恵一

出品予定品目
・陶磁器(くらしの器類)・硝子(沖縄再生ガラス、倉敷ガラス)・編組品(竹、あけび蔓、樹皮で編まれたカゴやザル)・木漆品(白木のパン皿、漆椀、盆、茶托、曲物)・その他(金工品、染織、和紙)

会期:2009年5月13日(水)〜5月24日(日)(火曜日定休)
販売時間:11:30〜15:00 18:00〜22:00
会場:daisy(デイジー) 長岡市西神田町1-4-5