![]() |
|
2009年7月2日(木)Discover Japan Vol.5 「残したい手仕事」第5回 |
|
|
2009年5月25日(月)暮らしの手帖第4世紀40号 ものことノート第9回 |
![]() |
2009年4月27日(月)骨董 古美術の愉しみ方 暮らしに取り入れたい名品骨董案内 |
![]() |
2009年4月24日(金)日本海新聞 倉敷ガラス 小谷真三自選展によせて |
![]() |
2009年4月23日(木)Discover Japan 4 世界がうらやむ あなたの知らない日本 |
![]() |
2009年3月25日(水)暮しの手帖 第4世紀39号 ものことノート第8回 |
![]() |
2009年3月11日(水)中国新聞 福屋八丁堀本店 日本の手仕事・優品新作品の会 |
![]() |
2009年1月27日(火)Discover Japan 3 世界は日本茶に夢中。 |
![]() |
2009年1月25日(日)暮しの手帖 第4世紀38号 ものことノート第7回 |
![]() |
2008年11月25日(火)暮しの手帖 第4世紀37号 久野恵一さんが監修の「手仕事の現在」民芸運動とそれ以降の手仕事について、ホームスパンの蟻川工房の仕事ぶり、手仕事フォーラムがプロデュースした手仕事など、さまざまな方向から手仕事の現在が紹介されています。 |
![]() |
2008年10月28日(金)Discover Japan 2 うつわ大国、ニッポン |
![]() |
2008年9月25日(木)暮しの手帖 第4世紀36号 ものことノート第5回 |
![]() |
2008年7月28日(月)Discover Japan 1 ニッポン再発見コラム |
![]() |
2008年7月26日(土)和のしつらえで、美しく暮らす 民藝の精神に和の暮らしを学ぶ |
![]() |
2008年7月25日(金)暮しの手帖 第4世紀35号 ものことノート第4回 |
![]() |
2008年5月25日(日)暮しの手帖 第4世紀34号 ものことノート第3回 |
![]() |
2008年3月25日(火)暮しの手帖 第4世紀33号 ものことノート第2回 |
![]() |
2008年2月14日(木)中国新聞 福屋八丁堀本店 日本の手仕事・優品新作品の会 |
![]() |
2008年1月25日(金)暮しの手帖 第4世紀32号 ものことノート 新連載 |
![]() |
2008年1月15日(火)NIKKEI DESIGN 1月号 海士御塩司所が紹介されました 愛されるご当地ブランドとは? |
![]() |
2007年9月1日(土)岩手日報 岩井澤家フォーラムが紹介されました 暮らしに手仕事品を |
![]() |
2007年5月30日(水)中国新聞 「現代の名工」展 |
![]() |
2007年5月17日(木)PEN 6/1 No.199 古都の情緒に誘われて、鎌倉の旅へ |
![]() |
2007年5月11日(金)ソトコト4月号 世界のエコセレブ101人 |
![]() |
2007年4月20日(金)metro min. No.5 FOODS TAKE-OUT →2007年4月20日(金)metro min. No.54へ
|
![]() |
2007年3月5日(月)ソトコト4月号 エコ旅100選 沖縄の手仕事を見る旅 |
![]() |
2007年2月20日(火)盛岡タイムス 手仕事逸品 全国各地の職人作品紹介 盛岡の岩井沢家特設ギャラリーで行われた手仕事逸品の会が盛岡タイムスに掲載されました。 |
![]() |
2007年1月28日(日)湘南スタイル的 100の鎌倉 全国の手仕事良品が揃う民藝店。もやい工藝 フォーラムメンバーのお店が雑誌に掲載されました!手仕事フォーラムの会報誌「SILTA」やホームページの紹介されています。 |
![]() |
2006年11月29日(水)新潟日報 伝統技能存続を模索 |
![]() |
2006年11月23日(月) 新潟日報 手仕事をテーマに佐渡でフォーラム |
![]() |
2006年10月3日(火)佐賀新聞 唐津焼ひと味プラス |
![]() |
2006年6月21日(水)佐賀新聞 「技術を支える活動目指す」 |
![]() |
2006年3月15日(水) 中国新聞 福屋八丁堀本店 日本の手仕事・優品新作品の会 |
![]() |
2005年9月10日(土)日本海新聞 「手仕事を守り伝えよう」―青谷でフォーラム |
![]() |
2004年10月 現代農業 2004年11月増刊(農文協) 懐かしい未来がみえてきた 民俗研究家 結城登美雄さんが手仕事フォーラムを紹介しています。 |
![]() |
2004年9月24日 毎日新聞 宮大工の気概伝えたい 「棟梁のよもやま噺」の佐々木利幸(手仕事フォーラムメンバー)が毎日新聞で紹介されました。 |
![]() |
2004年9月15日 仙北新聞 鳴子で手仕事フォーラム 地域文化の深さ考える 宮城・鳴子フォーラムの様子が仙北新聞で紹介されました。 |
![]() |
2004年9月10日 仙北新聞 手仕事フォーラム作品展始まる 「みやま」で11・12日は公開講座、交流会など |
![]() |
2004年4月24日 北海道新聞 光る職人芸210作品 北海道美瑛町での「手仕事逸品展」が新聞で紹介されました。 |
![]() |
2004年4月23日 毎日新聞 「手仕事 ニューウェーブ」次世代民芸への可能性 久野恵一の指導する中井窯・坂本章さんが毎日新聞で紹介されました。 |
![]() |
2004年4月7日 読売新聞 伝統の「手仕事」広めよう 手仕事フォーラムの「手仕事調査」活動が新聞で紹介されました。地域欄 富山 読売新聞北陸支社 |
![]() |
2004年2月20日 中日新聞(岐阜・近郊版) 伝えたい手仕事の趣 フォーラムメンバーが新聞に掲載されました! |
![]() |
2004年3月10日発行 デザインテーブルウェア 古くて新しい「伝統」の魅力 フォーラムメンバーのお店が雑誌に掲載されました! |
![]() |
2003年12月20日発行 金澤 KANAZAWA STYLE 1・2月号 日常に潤いを与える手仕事の品を全国に伝え歩く、新たな民藝運動 久野恵一と日本の手仕事展が雑誌に掲載されました! |