プレス掲載

2004年9月10日 仙台北新聞掲載

手仕事フォーラム作品展始まる 「みやま」で11・12日は公開講座、交流会など

手仕事フォーラム・優品展が、田舎の原風景を伝える鳴子町石ノ梅集落の、山のふところの宿みやまで九日から始まった。
 手仕事フォーラムは、鎌倉市の地域手仕事文化研究所の提唱で移動開催しているもので、今年で七回目。

 優品展には、四十都府県から陶磁、染織、樹編み物など六百点ほどが展示され、フォーラムの活動を紹介するパネルも展示。
 優品展は十二日まで。見学無料で即売も行う。

 十一日からは二日間の日程で手仕事フォーラムを開催。十一日は、文化環境問題を語り合う座談会を午後二時から、みやまラウンジで行う。また、東北の民俗芸能上演と交流会を実施。

 十二日は、民俗研究家の結城登美雄さん、鳴子漆器職人の小野寺公夫さん、東京造形大学の大橋正芳教授、地域手仕事文化研究所の久野恵一主宰を講師に、公開講座が登録有形文化財「遊佐家主屋」で開かれる。

 手打ちそばと宮城の地酒を味わう会は午前十一時三十分、午後二時半、午後五時半から。
 公開講座は参加費五百円。手打ちそばと宮城の地酒を味わう会は六千五百円で予約が必要。

 問い合わせは、手仕事フォーラム鳴子事務局(山のふところの宿みやま内、電話84-7641)まで。